4月1日(火)・5日(土)・6日(日) 「石場建ての助産院」見学会 + WS

石場建ての助産院 刻み

建前を来週にひかえた石場建ての助産院。
弁当持参で、刻みの様子を見にトシ建築の刻み小屋に行ってきました。

 

 

こちらがトシ建築の刻み小屋がある八百津町福地で、山間の集落の中にあります。
里山によく見られる谷地で、この地方では洞と呼ばれています。昔から山の湧き水を利用して、ため池を作り稲作をがされてきたところです。

こんな所で、田んぼや裏山で畑や鶏をしながら、大工として地域の木で手刻みの家を作る生き方は憧れますね。

 

さて、お邪魔したのは先週ですが、構造材や羽柄材の加工はほぼ終わり、仕上げの段階です。

 

 

今回も構造材は、隣町の東桧の材木です。
建て主さんも見に来られて、木の多さに驚かれたようです。

いい材料で、建前が楽しみです。

 

 

 

 

 

親方のトシさんと、お弟子さんのトム、新しく手伝いが1人と、トシさんのお父さんの4人チームです。
八百津の工務店も、どんどん層が厚くなってきて、これからが楽しみです。

 

 

 

 


 

【お知らせ】

来週以降、石場建ての助産院では、催しが盛りだくさんです。
まだまだ、空きがあります。
手刻み・土壁の家にご興味のある方は、お気軽にお越しください。

4月1日(火) 建前見学会+餅つきWS
4月5日(土) 構造見学会+竹小舞WS+竹小舞ライトアップ
4月6日(日) 「木組み×土壁」家づくりDAY2025