焼杉WS、無事予定枚数を焼き終わりました。
私は全く役に立ちませんでしたが・・・、建主さんと遠藤さんとご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。
自然の素材を手仕事で加工する建築材料は、美しいものですね。
何が美しいかっていうと、自然に還す方法が誰でもわかる事だと思っています。
今の家作りをはじめ私たちの暮らしの身の回りには、何からどのように作られて、処分する時にはだれがどう自然に還すのかわからない物ばかりが溢れています。
見た目のデザインや利便性・快適性を求める家作りしか、ないと思われているかもしれません。
でも将来にゴミを残さないってことや、身の回りの自然の素材を使って里山や景観を残すってことなど、次世代の役に立つことで喜びを感じる、そんな家作りもあるんですよ。







先日、土木WS・竹小舞土塗WSが終わった「裏山と民家の再生」ですが、次は焼杉WSです。
焼杉と言えば 「トシ建築」
焼き上手な遠藤さんとトムさんとケントさんと、一緒に焼杉を作りますよ。
今回も東桧さんに特注で挽いていただいた30mmの赤身勝ちの杉板4Mを、三角焼きで120枚(120枚÷3枚/回=40回)焼きます。
場所は、トシ建築のお山工場です。
お昼ご飯の時間や休憩中は、みんなでおしゃべりタイム。
大工さんの仕事場や道具の事も、お話していただこうと思っています。
皆さんと楽しい時間になればと思っています。
今回はトシ建築・水野設計室で家作りをお考えの方向けの企画です。
そうでない方はお断りする場合がありますのでご理解お願いします。
日時
10月25日(土) 焼杉WS
集合 9:00
解散 17:00
場所
トシ建築 お山工場
岐阜県八百津町福地
https://maps.app.goo.gl/hxGcFbmGymWS9LjGA
お弁当
希望者には、レストランねっこさん(https://www.instagram.com/necco.bonbon)のお弁当を注文しておきます。
1個 ¥1,650(税込)
注文締め切り10月22日(水)。以降のキャンセルできません。
当日お支払いいただくので、お釣りの無いようご協力お願いします。
持ち物
飲み物・作業着・軍手。
お弁当を頼まれない方は、お昼ご飯。
※ コンビニはまでは30分かかります。
申し込み
以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/XxpSennXqbeMSYpL6
定員10名(先着順)
お申込み確認後、予約完了メールをお送りしますので、しばらくお待ちください。






