家具造り3年目、今年は葉書台と冊子立てを作りました。
イベント等で、通りがかりの方に「パンフレットやハガキ」を手に取って頂けるように専用の台を作りました。
今年は何度か使用しましたが、設計の時に想定していなかったことが多々ありまして、もう少し改良が必要です。こんなことでも、いろいろ勉強になりますね。
こちらは冊子(パンフレット)立て。
冊子は、2012年と2015に2回作りました。
2012年は、何でもいいから仕事が欲しいの一心で作った冊子。時間をかけて初めて自分で製作した冊子。 ホントたくさん配り歩いた懐かし冊子で、残りもあと少しです。
2015年は、土壁や手刻みの仕事がしたいなという軽い気持ちで作った冊子。やっつけで製作したので、ちょっと恥ずかしくてあまり配れず、在庫も大量・・・。
来年は、家具も作りますが、新しい冊子も頑張りますよ!
005
葉書台
W450 D440 H940
チェリー オイルフィニッシュ
006
冊子立て
W240 D120 H220
アルダー オイルフィニッシュ
そして、来年はもう一つ。
先日、大工道具を購入しました。
寸八の鉋と、叩き鑿 3本(五分・八分・寸四)と大きな玄翁。
3年後には刻みの応援に呼んでもらえるよう大工修行に励みます(笑)